|
|
LANGUAGE 日本語(JAPANESE)/ 英語(ENGLISH) |
|
|
|
|
 |
|
 |
|
|
|
 |
|
|
|
◆東洋医学的問診 |
|
こちらは、本格的な東洋医学的視点(木・火・土・金・水・地・宙)からの体調チェックになります。以下の7つのカテゴリのうちで、自分自身の体調に当てはまるカテゴリはどれでしょうか?各項目の当てはまるものにチェックをしてゆき、カテゴリの中でチェックした合計数が多いものが東洋医学に基づいた問題のあるカテゴリであると言えます。ひとつに絞りきれなくても構いません。「はい」と答えたそれぞれの合計数が最も多かった(木・火・土・金・水・地・宙)をもとに、TTMA公認サロンでぜひ相談してみてください。 |
|
|
■木のチェック項目 |
|
|
|
・カゼや感染症にかかりやすい |
はい |
いいえ |
・喫煙する |
はい |
いいえ |
・咳が出る、痰がからむ |
はい |
いいえ |
・喉や鼻腔が渇き気味 |
はい |
いいえ |
・呼吸が苦しいことがある |
はい |
いいえ |
・喉が腫れやすい |
はい |
いいえ |
・酔いやすくなった |
はい |
いいえ |
・喘息である |
はい |
いいえ |
・鼻炎や花粉症、蓄膿症である |
はい |
いいえ |
・多汗、もしくは汗をかかない |
はい |
いいえ |
・乾燥肌、かかとが割れる |
はい |
いいえ |
・尿の出がよくない |
はい |
いいえ |
・肌が弱く、荒れやすい |
はい |
いいえ |
・顔色が青白い |
はい |
いいえ |
・アトピー性皮膚炎である |
はい |
いいえ |
・何事も悲観的になってしまう |
はい |
いいえ |
・涙もろくなった |
はい |
いいえ |
・呼吸が浅い |
はい |
いいえ |
・酸っぱいものが好き |
はい |
いいえ |
・イライラして怒りっぽい |
はい |
いいえ |
・頭痛やめまいがする |
はい |
いいえ |
・肩がこりやすい |
はい |
いいえ |
・外反母趾がある |
はい |
いいえ |
・筋肉痛になりやすい |
はい |
いいえ |
・いぼ痔がある |
はい |
いいえ |
・ヒステリー気味のところがある |
はい |
いいえ |
・目がかすむ、視力が落ちた |
はい |
いいえ |
・油っぽいものを食べると調子が悪い |
はい |
いいえ |
・メタボリック気味 |
はい |
いいえ |
・爪に縦線がある |
はい |
いいえ |
|
|
|
■火のチェック項目 |
|
|
|
・動悸、息切れがある |
はい |
いいえ |
・不整脈がある |
はい |
いいえ |
・よく夢をみる |
はい |
いいえ |
・眠れない、寝つきが悪い |
はい |
いいえ |
・寝言、うわ言が多い |
はい |
いいえ |
・ろれつが回らない |
はい |
いいえ |
・最近ひきこもりがち、出不精 |
はい |
いいえ |
・ほてって汗をかきやすくなった |
はい |
いいえ |
・常に不安感がある |
はい |
いいえ |
・口内や舌のただれ、あれがある |
はい |
いいえ |
・物忘れが多い |
はい |
いいえ |
・ヒステリーを起こしやすい |
はい |
いいえ |
・手足が冷たい |
はい |
いいえ |
・集中力がない |
はい |
いいえ |
・ちょっとした事でハイテンションになりやすい |
はい |
いいえ |
・左の肩や肩甲骨の下が凝る |
はい |
いいえ |
・貧血気味、または立った瞬間に眩暈をおこす |
はい |
いいえ |
・抜け毛が気になる |
はい |
いいえ |
・舌の色が深紅 |
はい |
いいえ |
・苦いものが好き |
はい |
いいえ |
・不安になることが多い |
はい |
いいえ |
・口内炎ができやすい |
はい |
いいえ |
・舌がヒリヒリする、舌に出来物がある |
はい |
いいえ |
・独り言を言う |
はい |
いいえ |
・鼻筋に縦ジワがある |
はい |
いいえ |
・左右の目の大きさが違う |
はい |
いいえ |
・出血すると止まりにくい |
はい |
いいえ |
・炎天下が苦手、熱射病になったことがある |
はい |
いいえ |
・小指や薬指がしびれて力が入らないことがある |
はい |
いいえ |
・みぞおちが痛い |
はい |
いいえ |
|
|
|
■土のチェック項目 |
|
|
|
・胃腸が弱い |
はい |
いいえ |
・手足がだるく気力が出ない |
はい |
いいえ |
・口内炎ができやすい |
はい |
いいえ |
・お腹がゴロゴロする |
はい |
いいえ |
・食欲不振、又は過食、又は両方を繰り返す |
はい |
いいえ |
・口や唇が乾く |
はい |
いいえ |
・唇が荒れる・割れる |
はい |
いいえ |
・口のまわりに吹き出物ができやすい |
はい |
いいえ |
・味の違いがよくわからなくなった |
はい |
いいえ |
・胃下垂である |
はい |
いいえ |
・軟便、下痢しやすい |
はい |
いいえ |
・甘いものを欲しがる |
はい |
いいえ |
・思い悩む事が多い |
はい |
いいえ |
・お腹にガスが溜まりやすい |
はい |
いいえ |
・むくみやすい |
はい |
いいえ |
・アザができやすい・内出血しやすい |
はい |
いいえ |
・太れない、虚弱体質 |
はい |
いいえ |
・月経がだらだら続いたり不正出血がある |
はい |
いいえ |
・胃のあたりが張る |
はい |
いいえ |
・肩が凝る |
はい |
いいえ |
・くよくよと思い悩んでしまう |
はい |
いいえ |
・雨の日は体調が悪い |
はい |
いいえ |
・鼻に吹き出物ができる |
はい |
いいえ |
・下半身が太くなった |
はい |
いいえ |
・胃潰瘍、ポリープが出来やすい |
はい |
いいえ |
・酸っぱい口臭が気になる |
はい |
いいえ |
・皮下脂肪セルライトが多い |
はい |
いいえ |
・顔や手足が黄色っぽい |
はい |
いいえ |
・婦人科系疾患がある |
はい |
いいえ |
・不妊症で通院している |
はい |
いいえ |
|
|
|
■金のチェック項目 |
|
|
|
・カゼや感染症にかかりやすい |
はい |
いいえ |
・タバコを吸っている |
はい |
いいえ |
・咳が出る、痰がからむ |
はい |
いいえ |
・喉や鼻腔が渇き気味 |
はい |
いいえ |
・呼吸が苦しいことがある |
はい |
いいえ |
・喉が腫れやすい |
はい |
いいえ |
・全身むくみやすい |
はい |
いいえ |
・喘息である |
はい |
いいえ |
・鼻炎や花粉症、蓄膿症である |
はい |
いいえ |
・頭皮のかゆみ、ふけが気になる |
はい |
いいえ |
・多汗、もしくは汗をかかない |
はい |
いいえ |
・乾燥肌である |
はい |
いいえ |
・かかとが割れる |
はい |
いいえ |
・尿の出がよくない |
はい |
いいえ |
・肌が弱く、荒れやすい |
はい |
いいえ |
・顔色が青白い |
はい |
いいえ |
・アトピー性皮膚炎である |
はい |
いいえ |
・何事も悲観的になってしまう |
はい |
いいえ |
・涙もろくなった |
はい |
いいえ |
・呼吸が浅い |
はい |
いいえ |
・辛いものが好き |
はい |
いいえ |
・悲しくなることが多い |
はい |
いいえ |
・鼻水、鼻づまり |
はい |
いいえ |
・咳や痰が出やすい |
はい |
いいえ |
・おならが臭い |
はい |
いいえ |
・ジャンクフードを良く食べる |
はい |
いいえ |
・濃い味付けが好きだ |
はい |
いいえ |
・肩こりが慢性的である |
はい |
いいえ |
・親指か人差し指の痛みや皮膚のかゆみがある |
はい |
いいえ |
・よだれが良く出る |
はい |
いいえ |
|
|
|
■水のチェック項目 |
|
|
|
・顔色がどす黒くなった |
はい |
いいえ |
・足腰が冷える |
はい |
いいえ |
・水分を取るのに喉が渇く |
はい |
いいえ |
・月経不順である |
はい |
いいえ |
・耳鳴りがある |
はい |
いいえ |
・耳が遠くなった |
はい |
いいえ |
・下半身・足がむくみやすい |
はい |
いいえ |
・やる気が起きない |
はい |
いいえ |
・ビールや冷たいものが好き |
はい |
いいえ |
・膀胱炎になったことがある |
はい |
いいえ |
・足腰がだるい |
はい |
いいえ |
・外傷ではない腰痛がある |
はい |
いいえ |
・足が冷えてむくみやすい |
はい |
いいえ |
・髪に潤いがなくぱさつく |
はい |
いいえ |
・関節痛・リウマチがある |
はい |
いいえ |
・抜け毛や白髪が急に増えた |
はい |
いいえ |
・骨がもろい、骨密度が低い |
はい |
いいえ |
・いくら寝ても眠い |
はい |
いいえ |
・尿のキレが悪い、尿もれがある |
はい |
いいえ |
・風邪をひきやすく治りにくい |
はい |
いいえ |
・頻尿または夜度々トイレに起きる |
はい |
いいえ |
・舌の色が白っぽい |
はい |
いいえ |
・舌のフチにギザギザの歯型がついている |
はい |
いいえ |
・塩辛いものが好き |
はい |
いいえ |
・ちょっとしたことで驚きやすい |
はい |
いいえ |
・下半身が冷える |
はい |
いいえ |
・トイレが近い |
はい |
いいえ |
・やる気が起きない |
はい |
いいえ |
・性欲が減った |
はい |
いいえ |
・不妊症 |
はい |
いいえ |
|
|
|
■地のチェック項目 |
|
|
|
・頭痛もちである |
はい |
いいえ |
・胸やろっ骨が痛むことがある |
はい |
いいえ |
・足首を捻挫しやすい |
はい |
いいえ |
・人ごみが多いと疲れる |
はい |
いいえ |
・リンパ腺が腫れやすい |
はい |
いいえ |
・乗り物酔いしやすい |
はい |
いいえ |
・眉間にしわがある |
はい |
いいえ |
・手首の関節が痛むことがある |
はい |
いいえ |
・足首の関節が痛むことがある |
はい |
いいえ |
・立ちくらみをすることがある |
はい |
いいえ |
・不整脈や頻脈がある |
はい |
いいえ |
・何もない所でつまずくことがある |
はい |
いいえ |
・呼吸が浅い |
はい |
いいえ |
・静脈瘤がある |
はい |
いいえ |
・顔色が緑っぽい |
はい |
いいえ |
・酸っぱい体臭がある |
はい |
いいえ |
・扁桃腺が腫れやすい |
はい |
いいえ |
・皮脂が多く顔がテカる |
はい |
いいえ |
・性格は穏やかなほうだ |
はい |
いいえ |
・全身のたるみ(胸・お尻・顔など)が気になる |
はい |
いいえ |
・よくゲップがでる |
はい |
いいえ |
・手足が冷たい |
はい |
いいえ |
・猫背である、姿勢が悪い |
はい |
いいえ |
・神経質で完璧主義だと言われる |
はい |
いいえ |
・感情のアップダウンが激しい |
はい |
いいえ |
・狭心症がある |
はい |
いいえ |
・渋い味が好き |
はい |
いいえ |
・背中の皮膚の色が、まだら白く抜けている |
はい |
いいえ |
・体がダルくて、寝ていることが多い |
はい |
いいえ |
・肩甲骨の真ん中あたりが重だるい |
はい |
いいえ |
|
|
|
■宙のチェック項目 |
|
|
|
・満月や新月になると調子が悪い |
はい |
いいえ |
・気分が天候に左右されやすい |
はい |
いいえ |
・マイペースでわがままな性格だと思う |
はい |
いいえ |
・物忘れがひどい |
はい |
いいえ |
・緊張感やストレスに強い |
はい |
いいえ |
・ノイローゼ気味である |
はい |
いいえ |
・顔色が紫がかっている |
はい |
いいえ |
・目の奥がキーンと痛くなることがある |
はい |
いいえ |
・自然の中にいると落ち着く |
はい |
いいえ |
・アレルギー症状がある |
はい |
いいえ |
・体臭や口臭がきついと言われる |
はい |
いいえ |
・自律神経失調症ぎみである |
はい |
いいえ |
・直感が働くほうだ |
はい |
いいえ |
・理由がないのに落ち着かないことがある |
はい |
いいえ |
・PCや携帯など、電子機器がよく壊れる |
はい |
いいえ |
・下痢と便秘を繰り返す |
はい |
いいえ |
・事故や病気で脊髄損傷がある |
はい |
いいえ |
・末梢神経マヒがある |
はい |
いいえ |
・脳梗塞がある |
はい |
いいえ |
・吐き気がすることがある |
はい |
いいえ |
・素材の味を活かした料理が好き |
はい |
いいえ |
・自分の考えがまとまらないことが多い |
はい |
いいえ |
・多重人格者だと思うことがある |
はい |
いいえ |
・気分の浮き沈みが激しい |
はい |
いいえ |
・ストレスが溜まっていると感じる |
はい |
いいえ |
・何もかも忘れてスッキリすることがない |
はい |
いいえ |
・自分でうつかもしれないと思うことがある |
はい |
いいえ |
・セックスをする機会が少ない |
はい |
いいえ |
・子供や動物に好かれる |
はい |
いいえ |
・考えは突然ひらめくことが多い |
はい |
いいえ |
|
|
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
 |
 |
 |
西洋医学と東洋医学 |
東洋医学における陰陽論 |
自然のエネルギー |
|
|
|
 |
 |
 |
人間も自然の一部 |
陰陽五行の5大要素 |
「気血水」でできている |
|
|
|
 |
 |
 |
見えないエネルギー |
中医学に見る経絡 |
タイ医学のエネルギーライン |
|
|
|
 |
 |
 |
ヨーガ経典に見るチャクラ |
アーユルヴェーダに見るドーシャ |
足裏の反射区 |
|
|
|
 |
 |
 |
腹部の反射区 |
人体惑星試論(七星論) |
森林浴+伝統医学 |
|
|
|
 |
 |
 |
自然療法がカラダを変える |
伝統医学を代替療法として |
自然治癒力をアップ! |
|
|
|
 |
 |
 |
グラウンディングのすすめ |
体調改善はほぐしでは不十分 |
エネルギーを通すこと |
|
|
|
 |
 |
 |
痛い施術と痛くない施術 |
コリをとるだけの繰り返し? |
圧迫の意味を知る |
|
|
|
 |
 |
 |
骨・筋肉・リンパの痛み |
邪気をもらうってこと |
サウンドセラピー |
|
|
|
 |
 |
 |
揉み返しって何ですか? |
温めることと冷やすこと |
マッサージで分泌されるホルモン |
|
|
|
 |
 |
 |
上手なマッサージとは |
マッサージを受けすぎると |
関節痛とストレッチング |
|
|
|
 |
 |
 |
浅い筋肉と深い筋肉 |
脂肪太りと水太り |
皮膚への刺激 |
|
|
|
 |
 |
 |
日光浴でビタミンDを補う |
交感神経と副交感神経 |
タイ伝統医学奥義 |
|
|
|
 |
 |
 |
ジャップカサイをご存じ? |
カルサイネイザン・ジャップカサイ |
幸せをもたらすジャップカサイ |
|
|
|
 |
 |
 |
あなたのカラダは大丈夫? |
体調診断ヘルスチェック |
東洋医学的問診 |
|
|
|
 |
 |
 |
ストレスがたまる管理職が危険 |
ポイントは男性ホルモン |
もてたいならジャップカサイ |
|
|
|
 |
 |
 |
筋肉量も増やせます。 |
副作用はありません。 |
東洋医学的見地から検証 |
|
|
|
 |
 |
 |
経絡治療のジャップカサイ |
東洋医学によるED治療法 |
睾丸まわり・泌尿器系の疾患 |
|
|
|
 |
 |
 |
慢性的腰痛にジャップカサイ |
勃起不全にジャップカサイ |
女性にはヨクトーン |
|
|
|
 |
 |
 |
夫婦の妊活にも有効 |
若年性更年期障害にも |
タイ古式療法の効果がすごい |
|
|
|
 |
 |
 |
セルフメンテナンスの方法 |
今一番稼げる資格ジャップカサイ |
ジャップカサイのやり方 |
|
|
|
 |
 |
 |
需要はずーっと続きます。 |
市場規模が拡大中 |
料金高め=希少価値 |
|
|
|
 |
 |
 |
社会貢献型ビジネス |
人を救って収益を上げる |
もしもの怪我や事故 |
|
|
|
 |
 |
 |
業界団体がジャップカサイを推進 |
業界団体はフリーランスの味方 |
TTMA公認資格の意味 |
|
|
|
 |
 |
 |
資格取得の証はTTMA認定証 |
もぐり営業は危険がいっぱい |
無資格の違法行為は論外です。 |
|
|
|
 |
 |
|
水面下にはもっと需要あり |
生殖機能障害は現代社会で拡大中 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
 |
〒248-0023 神奈川県鎌倉市極楽寺3-13-25
TTMAレッスンズ:info@ttma.or.jp
Copyright(C) 特定非営利活動法人TTMA 2018- |
|