タイ古式民間療法講座 | TTMAレッスンズ | TTMA LESSONS
TTMAレッスンズ・トップページ  
 
LANGUAGE 日本語(JAPANESE)/ 英語(ENGLISH)
トップページレッスン講座 ▶ 講座04:タイ古式民間療法講座
トップページ 利用案内 講座案内 講師紹介 資格取得 開業サポート 受講申込

 
TTMA(特定非営利活動法人 日本トラディショナルタイマッサージ協会)
 
 
 
タイ古式民間療法講座
 
 

 
◆タイ古式民間療法講座
3DAYS LESSON (24h)
受講料総額:\390000(消費税込)
東京都内より交通費実費別途
テキスト込・教材込・修了証発行
受講後半年間はオンライン補講サービス付き
資格取得オプション(開業サポート・事故保障サポート)
開業時にはリンク集TTMAフリーペッパー永久無料掲載
※未経験者歓迎。タイ古式マッサージ経験者歓迎。
※受講前のご相談は【お問い合わせフォーム】からメールを送信してください。
※お申し込みは【APPLY 受講申込】をクリックしてフォームからお申し込みください。
受講申込
 

 
 
 
◆タイ古式民間療法講座について
 

【タイ古式民間療法講座】は、未経験者を対象にした出張レッスン講座です。すでに、タイ古式マッサージのセラピストとして活動している方にもお勧めできる講座内容になっています。タイ伝統医学の施術法は、一般的に知られている「タイ古式マッサージ」だけではありません。ハーブボールを使う施術法があったり、木槌でたたくハンマー療法があったり、切り出した竹を使う施術法があったりします。よりスピリチュアルなエッセンスが根付いており、塩を使って浄化したり、雷が落ちた木にこだわっていたりします。タイ古式民間療法には、自然のエッセンスを取り入れた自然療法が多く存在しています。人の手のぬくもりを伝えるタイ古式マッサージと、自然エネルギーを循環させる自然療法は、本来クライアントの状態に応じてチョイスされるべきものです。多彩なタイに伝わる民間療法を学ぶことで、施術の幅がぐんと広がります。他のサロンでやっていない希少な施術をマスターすることで、他店との差別化を図ることもできるようになります。

タイでマッサージを仕事にしている人は、「コンヌアット」と「モーヌアット」の2つに分類されます。「コンヌアット」は、日本語で「マッサージする人」という意味で、いわゆるリラクゼーションとして施術を行うセラピストのことを示します。「モーヌアット」は、「マッサージを通して体調を改善する医者」という意味です。「モーヌアット」は、たくさんの民間療法を熟知しており、状況に応じて治療を目的とした施術を提供してくれる治療家です。

タイ古式民間療法は、まだまだ日本ではあまり知られていないものが多いですが、一度受けると病みつきになるようなものも多くあります。その中でも、比較的簡単に習得でき、広く人気が出そうなものをまとめて講座にしています。日本に「コンヌアット」は増え続けていますが、「モーヌアット」はほどんどいません。希少だからこそ、もっと多くのセラピストの方々に取り入れてほしいと願っています。

 
 

 
 
 
◆この講座に含まれている内容
 
この講座に含まれているレッスン内容は以下の通りです。レッスン内容は、【TTMAグループ本校・シヴァカ伝統医学学校】のカリキュラム内容に準じています。【TTMAレッスンズ】の出張指導の場合には、マンツーマンレッスンを基本としていますので、【TTMAグループ本校・シヴァカ伝統医学学校】のグループレッスンと違った時間数が設定されていますが、マンツーマンレッスンでは内容をぎゅーっと凝縮して、スムーズにスキルの習得に励んでいただくことが可能です。個別指導では、進行速度が早くなったり遅くなったりするのが普通です。スムーズに習得できるパートと何度も繰り返し練習する必要があるパートが存在するものです。個人的なペースに合わせてレッスンを行っていきますが、表示のレッスン内容に関して、設定された期間中にすべてを指導させていただきますのでご安心ください。レッスン内容詳細は、【TTMAグループ本校・シヴァカ伝統医学学校】のリンクページからご確認いただけるようになっています。
 
ハーブボールマッサージ  
◆ハーブボールマッサージ
 
蒸したハーブボールを身体に押し当てていくマッサージは、ハーブのエッセンスがリラックス効果をもたらします。温熱効果で筋肉のコリを緩めてくれるだけでなく、ハーブエキスが肌から浸透し、つるつるすべすべの肌を作ります。筋肉の痛みやコリの解消、マッサージによる血行促進、ハーブの薬効効果、温熱効果による血行促進、肌の老化防止、自律神経のバランス調整、更年期障害や自律神経失調症に関する症状の緩和、一定のリズムと圧を繰り返すことにより副交感神経優位にするリラックス効果など、多くの効果効能が期待できます。
 
 
⇒TTMAグループ本校・シヴァカ伝統医学学校の詳細を見る
     
トークセン  
◆トークセン
 
トークセンは、タイ東北部イサーン地方に伝わる民間療法で、雷が落ちた木から作られた木槌でトントン叩きながら身体を調整するちょっとスピリチュアルな療法です。何世代にも渡って師匠から弟子へ、父から子へと口伝によって伝承されてきた施術法です。リズミカルな響きが独特で、この心地よさはやみつきになる人も多く胃のが特徴です。張っている筋や腱を叩いたり、エネルギーラインに沿って叩いていくことで、手のぬくもりとは違った涼しげなフィーリングが筋肉の緊張をほぐしてくれます。腱も緩ませるため、筋肉や腱だけでなく関節などの痛みにも効果がある施術法です。リズム、強弱、スピードなどをコントロールすることで、さまざまな症状に対応できるのがトークセンを学ぶことでセラピストとしての幅がぐんと広がります。
 
 
⇒TTMAグループ本校・シヴァカ伝統医学学校の詳細を見る
     
バンブーマッサージ  
◆バンブーマッサージ
 
【バンブーマッサージ】は、ハンドトリートメントでは得ることのできない独特のほぐし感覚が味わうことができる施術法。竹筒を人肌にまで温め、体の部位に合わせて太さ・細さやサイズを選びながら施術に用います。バンブーマッサージは、筋肉の上を回転させたりスライドさせたりすることで、身体のこり具合に合わせて力を調整しながら行います。痛まないように骨の部分を避け、経絡に沿って体重をかけることで適度な圧を生み出します。天然の竹を使った施術法では、さまざまなサイズを用意し、ボディの部位ごとに使い分けて行います。
 
 
⇒TTMAグループ本校・シヴァカ伝統医学学校の詳細を見る
     
 
◆ユーファイ ヌントーン ソルトポット施術法
 
ソルトポット施術法は、タイの北東部イサーン地方に伝わる伝統的な施術法。「ヌントーン」という名称で産後ケアのための施術法として知られています。ヌンとは蒸す、トーンとはお腹の意味で、タイ王国に吸収合併されたかつてのランナー王国を代表する治療法です。腹部を温める健康法です。素焼きのクレイポットで粗塩を200度近くに熱し、そのポットを使って、筋肉を優しく押しながら全身をほぐしていきます。ポットから身体の中に熱が入っていくことで、ほわほわほわとからだがゆるみ始めます。体の芯まで温まると、脂肪をも燃焼させる効果があります。特に毒素を排出させるデトックス効果は抜群で、出産後の女性の健康法としてだけでなく、老若男女に有効な施術法です。
 
 
⇒TTMAグループ本校・シヴァカ伝統医学学校の詳細を見る
     
パーカオマーストレッチ&マッサージ初級  
◆パーカオマーストレッチ&マッサージ初級
 
パーカオマー(PHA KHAO MA)は、タイのチェック柄のコットンの布。このパーカオマーを使ってマッサージやストレッチをするのがパーカオマーストレッチ&マッサージです。パーカオマーは、タイ東北部のイサーン地方で主に農作業に用いられてきた伝統的な布ですが、手ぬぐいにしたり、日よけに使ったり、テーブルクロスにしたり、エコバッグにしたり、赤ちゃんをくるんだり、ハンモックにしたり、頭にターバン巻きにしたり、多くの使い方で活用されてきた庶民的なものです。多目的に用いられる中で、セルフストレッチに使用されたり、パートナーをストレッチさせるために用いたりもされてきました。こうした流れの中から、タイマッサージセラピストが利用するようになっていきました。この布を使用することで、一般的なタイマッサージでは表現できないような深度のストレッチが可能になります。プロも納得の楽しいテクニック。いつもの施術スタイルにプラスすれば確実にレベルアップできます。
 
 
⇒TTMAグループ本校・シヴァカ伝統医学学校の詳細を見る
     
パーカオマーストレッチ&マッサージ中級  
◆パーカオマーストレッチ&マッサージ中級
 
パーカオマー(PHA KHAO MA)は、タイのチェック柄のコットンの布。このパーカオマーを使ってマッサージやストレッチをするのがパーカオマーストレッチ&マッサージです。パーカオマーは、タイ東北部のイサーン地方で主に農作業に用いられてきた伝統的な布ですが、手ぬぐいにしたり、日よけに使ったり、テーブルクロスにしたり、エコバッグにしたり、赤ちゃんをくるんだり、ハンモックにしたり、頭にターバン巻きにしたり、多くの使い方で活用されてきた庶民的なものです。多目的に用いられる中で、セルフストレッチに使用されたり、パートナーをストレッチさせるために用いたりもされてきました。こうした流れの中から、タイマッサージセラピストが利用するようになっていきました。この布を使用することで、一般的なタイマッサージでは表現できないような深度のストレッチが可能になります。プロも納得の楽しいテクニック。いつもの施術スタイルにプラスすれば確実にレベルアップできます。
 
 
⇒TTMAグループ本校・シヴァカ伝統医学学校の詳細を見る
     
パーカオマーストレッチ&マッサージ上級  
◆パーカオマーストレッチ&マッサージ上級
 
パーカオマー(PHA KHAO MA)は、タイのチェック柄のコットンの布。このパーカオマーを使ってマッサージやストレッチをするのがパーカオマーストレッチ&マッサージです。パーカオマーは、タイ東北部のイサーン地方で主に農作業に用いられてきた伝統的な布ですが、手ぬぐいにしたり、日よけに使ったり、テーブルクロスにしたり、エコバッグにしたり、赤ちゃんをくるんだり、ハンモックにしたり、頭にターバン巻きにしたり、多くの使い方で活用されてきた庶民的なものです。多目的に用いられる中で、セルフストレッチに使用されたり、パートナーをストレッチさせるために用いたりもされてきました。こうした流れの中から、タイマッサージセラピストが利用するようになっていきました。この布を使用することで、一般的なタイマッサージでは表現できないような深度のストレッチが可能になります。プロも納得の楽しいテクニック。いつもの施術スタイルにプラスすれば確実にレベルアップできます。
 
 
⇒TTMAグループ本校・シヴァカ伝統医学学校の詳細を見る
     
     
 
 
 
 
 
 
 
 

 
◆講座受講後、セラピストとして活動スタートできます。
 
【タイ古式民間療法講座】を受講することで、下記の検定を受けるレベルのマッサージスキルが習得できます。講座を受講してスキルアップができたら、セラピストとして活動を開始することができます。サロン開業・自宅開業・副業・出張営業など、どんなスタイルでもOK。【日本全国マッサージガイド・TTMAフリーペッパー】にあなたの活動を無料で掲載することができます。業界団体TTMAが提供しているリンク集ですから、広告掲載料は永久にかかりません。完全無料でフリーランスビジネスが開始できます。
 
ハーブボールマッサージ無料広告掲載 トークセン無料広告掲載 バンブーマッサージ無料広告掲載 ソルトポット無料広告掲載 パーカオマーストレッチ無料広告掲載
ハーブボール トークセン バンブーマッサージ ソルトポット パーカオマーストレッチ
         
 
 
 

 
◆この講座に対応している業界団体TTMA公認の検定資格オプション
 
【タイ古式民間療法講座】を受講することで、下記の検定を受けるレベルのマッサージスキルが習得できます。業界団体TTMAが発行する【検定合格証】は、スクール発行の講座修了証とは異なるものです。【検定合格証】があれば、すぐに資格認定登録も可能です。独立開業・副業・自宅開業などをご希望の方に、是非お勧めしたいオプションです。ご希望の検定のみを選択してお申し込みください。出張指導の際に、こちらの検定を同時に受ければ、【プロ資格】を手に入れることができます。【プロ資格】があることで、【日本全国対応の事故補償サポート】のほか、各種サポートが受けられるようになります。ご希望の方は、講座受講申し込みの際にお申し付けください。
 
ハーブボールマッサージ検定 トークセン検定 バンブーマッサージ検定 ソルトポット検定 パーカオマー検定
ハーブボール検定 トークセン検定 バンブーマッサージ検定 ソルトポット検定 パーカオマー検定
         
 
 
 

 
◆TTMAレッスンズ取扱講座一覧
 
【TTMAレッスンズ】の取扱講座は以下に表示の講座です。あなたのご自宅に出張してマッサージスキルを指導させていただきます。開催は、連続して3日~4日程度の集中レッスンを基本とさせていただいております。日程はご希望に合わせて講師がお伺いします。いずれの講座に関しましても、【受講申込】をいただきましたら、スケジュール調整を行います。スケジュールの目途が立ちましたら、ご入金の確認をもって正式申込とさせていただきます。
 
タイマッサージ初級講座 タイマッサージ上級講座 タイ古式民間療法講座 タイ伝統医学治療家講座 タイ伝統医学秘儀講座
タイマッサージ初級講座 タイマッサージ上級講座 タイ古式民間療法講座 タイ伝統医学治療家講座 タイ伝統医学秘儀講座
         
タイヨガストレッチ講座 リラクゼーション講座 アーユルヴェーダ講座 東洋医学養生療法講座  
タイヨガストレッチ講座 リラクゼーション講座 アーユルヴェーダ講座 東洋医学養生療法講座  
         
 

 
 
 
 
 
TTMA(特定非営利活動法人 日本とラディショナルタイマッサージ協会)
TTMA LESSONS
〒248-0023 神奈川県鎌倉市極楽寺3-13-25
TTMAレッスンズ:info@ttma.or.jp
Copyright(C) 特定非営利活動法人TTMA 2018-