タイマッサージ上級講座 | TTMAレッスンズ | TTMA LESSONS
TTMAレッスンズ・トップページ  
 
LANGUAGE 日本語(JAPANESE)/ 英語(ENGLISH)
トップページレッスン講座 ▶ 講座02:タイマッサージ上級講座
トップページ 利用案内 講座案内 講師紹介 資格取得 開業サポート 受講申込

 
TTMA(特定非営利活動法人 日本トラディショナルタイマッサージ協会)
 
 
 
タイマッサージ上級講座
 
 

 
◆タイマッサージ上級講座
4DAYS LESSON (32h)
受講料総額:\460000(消費税込)
東京都内より交通費実費別途
テキスト込・教材込・修了証発行
受講後半年間はオンライン補講サービス付き
資格取得オプション(開業サポート・事故保障サポート)
開業時にはリンク集TTMAフリーペッパー永久無料掲載
※タイ古式マッサージ経験者が望ましいですが、未経験者もOKです。
※受講前のご相談は【お問い合わせフォーム】からメールを送信してください。
※お申し込みは【APPLY 受講申込】をクリックしてフォームからお申し込みください。
受講申込
 

 
 
 
◆タイマッサージ上級講座について
 

【タイマッサージ上級講座】は、経験者を対象にした出張レッスン講座です。この講座を受講することで、プロレベルのタイ古式マッサージのセラピストとして活動することができるようになります。未経験の方でも初級段階を飛ばしてこの講座からスタートすることは可能ですが、かなり頑張ってもらうことは覚悟してください。

ひとくちに「タイ古式マッサージ」と言っても、その施術法は多岐にわたります。細かな違いを上げるなら数百~数千以上のテクニックがあります。ですから、セラピストによってもテクニックの違いから、その効果は「月とスッポン」ほど違います。上級レベルになると、タイ古式マッサージはどんどんフリースタイルになっていくものです。決まりきった手順をロボットのようにこなすのではなく、そのクライアントごとに最も効果的な技をチョイスして組み立てながら行っていくものです。そのためには、引き出しの中にたくさんのテクニックを入れておき、適宜にそれを引っ張り出して使うということが必要になります。AIが進化しているとは言っても、まだまだそこには追い付いていません。プロのセラピストは、読み取る力と判断力が求められるものです。

この講座を受けることで、実践的なタイ古式マッサージができるようになります。クライアントの要望に即して、コリを軽減させ、よりアクロバティックなストレッチングで仕上げることができるようになります。実践的なプロの世界では、クライアントの細かなニーズに対応することが必要です。例えば、コリがひどい場合には、強めの圧を提供する必要がありますが、それには手や指ではなく、肘やひざを使って対処していきます。ここで学ぶ「TTMAスタイル」では、肘やひざを多用します。そして、「バンコクスタイル」や「チェンマイスタイル」よりも、大きく大胆なストレッチングテクニックが含まれていますので、クライアントにもすっきり感やタイ古式マッサージらしいダイナミックなアトラクション的な満足感も同時に提供することができます。こちらの「TTMAスタイル」では、120分~240分程度の全身への本格的な施術アプローチができるようになります。 実際にこれを学んだプロセラピストさんからの話では、この「TTMAスタイル」を学んでしまったら、これしかやらなくなった。もう「バンコクスタイル」も「チェンマイスタイル」もやらなくなったという方が多くいらっしゃいます。プロの世界では結果が求められますが、「TTMAスタイル」は、それだけ、多くの方から求められる施術であるということができます。

肘を使う「エルボープレステクニック」や膝を使う「ニープレステクニック」、足で踏みつける「フットプレステクニック」も、細かくレッスンをしていきます。これらは「TTMAスタイル」の中に含まれますが、とても奥が深く、繊細なものです。細かく習得するには、いろいろな角度から、さまざまな向きから、多彩なバリエーションで練習する必要があります。指よりも繊細な圧が表現できますし、とにかくパワフルな圧も表現できるようになります。

 
 

 
 
 
◆この講座に含まれている内容
 
この講座に含まれているレッスン内容は以下の通りです。レッスン内容は、【TTMAグループ本校・シヴァカ伝統医学学校】のカリキュラム内容に準じています。【TTMAレッスンズ】の出張指導の場合には、マンツーマンレッスンを基本としていますので、【TTMAグループ本校・シヴァカ伝統医学学校】のグループレッスンと違った時間数が設定されていますが、マンツーマンレッスンでは内容をぎゅーっと凝縮して、スムーズにスキルの習得に励んでいただくことが可能です。個別指導では、進行速度が早くなったり遅くなったりするのが普通です。スムーズに習得できるパートと何度も繰り返し練習する必要があるパートが存在するものです。個人的なペースに合わせてレッスンを行っていきますが、表示のレッスン内容に関して、設定された期間中にすべてを指導させていただきますのでご安心ください。レッスン内容詳細は、【TTMAグループ本校・シヴァカ伝統医学学校】のリンクページからご確認いただけるようになっています。
 
タイ古式マッサージ・TTMAスタイル  
◆タイ古式マッサージ・TTMAスタイル
 

TTMAスタイルは、サロンの現場で公表を博している実践的なタイ古式マッサージです。手や指だけでなく、肘や膝を多用しながら、ストレッチ豊富につないでいくスタイルです。アクロバティックなストレッチ技も含まれています。最後に少しストレッチが入ってくるのではなく、全体的にストレッチがふんだんに盛り込まれています。強い圧迫、大きなストレッチ、繊細なタッチが特徴で、「よくある定番的なタイ古式マッサージにはもう戻れない!」と絶賛されているスタイルです。ソフトなタッチから始まりますが、徐々にパワフルになっていきます。起承転結で上手にまとめ上げることができれば、リピーターの獲得も期待できます。

 
 
⇒TTMAグループ本校・シヴァカ伝統医学学校の詳細を見る
     
エルボープレス・テクニック  
◆エルボープレス・マッサージテクニック
 
肘を使ったエルボープレス圧迫テクニックを学ぶことで、硬くなったコリを緩めることがスムーズになります。エルボープレスは腕や肩の力ではなく、腰の力で圧迫していくものです。肘先を使うと鋭い圧がかけられるようになりますし、前腕を平たく使うと滑らかな軽擦が表現できます。肘を振り下ろすことなく、筋肉の中心に向かって体勢を整えて行うのがコツです。セラピストの体格によっても距離やスタンスが変わってきますので、自分だけの距離感を身に着けると上達が早いものです。
 
 
⇒TTMAグループ本校・シヴァカ伝統医学学校の詳細を見る
     
ニープレス・テクニック  
◆ニープレス・マッサージテクニック
 
ひざを使ったニープレス圧迫テクニックは、硬くなったコリを緩める際に有効なテクニックです。酷いコリに対処するには、手や指だけではまず無理です。無理やり力を入れることで手をダメにしてしまうセラピストさんも多くいます。ニープレスは、主に背中で用いますが、ただ乗るだけではぐらぐらします。えぐるように乗り込んで皮膚の緩みを無くしてから行わないと安定しないので、うまくいきません。間違えるとすぐに肋骨くらいは損傷させてしまうこともあるパワフルなニープレス。マスターすれば、楽に結果が出せるようになります。
 
 
⇒TTMAグループ本校・シヴァカ伝統医学学校の詳細を見る
     
フットプレス・マッサージテクニック  
◆フットプレス・マッサージテクニック
 
フットプレスマッサージは、セラピストが足のみを使ってクライアントを踏みつけながら施術するテクニック。足の感覚で微妙な筋肉のコリを見つけ、凝った筋肉を圧迫したり、揺さぶったりしながら、筋肉の緊張を和らげます。体重をかけながら行うことで、一点にかなりの強い圧をかけることができますから、ひどいコリの緩和には最適と言える施術法です。強く踏みつけるなら簡単ですが、足だけで細かいニュアンスを表現することができれば最高です。
 
 
⇒TTMAグループ本校・シヴァカ伝統医学学校の詳細を見る
     
 
 
 
 
 
 
 

 
◆講座受講後、セラピストとして活動スタートできます。
 
【タイマッサージ上級講座】を受講することで、下記の検定を受けるレベルのマッサージスキルが習得できます。講座を受講してスキルアップができたら、セラピストとして活動を開始することができます。サロン開業・自宅開業・副業・出張営業など、どんなスタイルでもOK。【日本全国マッサージガイド・TTMAフリーペッパー】にあなたの活動を無料で掲載することができます。業界団体TTMAが提供しているリンク集ですから、広告掲載料は永久にかかりません。完全無料でフリーランスビジネスが開始できます。
 
タイ古式マッサージ無料広告掲載 ボディケア無料広告掲載
 
 
 
タイ古式マッサージ ボディケア      
         
 
 
 

 
◆この講座に対応している業界団体TTMA公認の検定資格オプション
 
【タイマッサージ上級講座】を受講することで、下記の検定を受けるレベルのマッサージスキルが習得できます。業界団体TTMAが発行する【検定合格証】は、スクール発行の講座修了証とは異なるものです。【検定合格証】があれば、すぐに資格認定登録も可能です。独立開業・副業・自宅開業などをご希望の方に、是非お勧めしたいオプションです。ご希望の検定のみを選択してお申し込みください。出張指導の際に、こちらの検定を同時に受ければ、【プロ資格】を手に入れることができます。【プロ資格】があることで、【日本全国対応の事故補償サポート】のほか、各種サポートが受けられるようになります。ご希望の方は、講座受講申し込みの際にお申し付けください。
 
タイ古式マッサージ・TTMAスタイル検定 エルボープレス検定 ニープレス検定 フットプレス検定
 
タイ古式TTMA検定 エルボープレス検定 ニープレス検定 フットプレス検定  
         
 
 
 

 
◆TTMAレッスンズ取扱講座一覧
 
【TTMAレッスンズ】の取扱講座は以下に表示の講座です。あなたのご自宅に出張してマッサージスキルを指導させていただきます。開催は、連続して3日~4日程度の集中レッスンを基本とさせていただいております。日程はご希望に合わせて講師がお伺いします。いずれの講座に関しましても、【受講申込】をいただきましたら、スケジュール調整を行います。スケジュールの目途が立ちましたら、ご入金の確認をもって正式申込とさせていただきます。
 
タイマッサージ初級講座 タイマッサージ上級講座 タイ古式民間療法講座 タイ伝統医学治療家講座 タイ伝統医学秘儀講座
タイマッサージ初級講座 タイマッサージ上級講座 タイ古式民間療法講座 タイ伝統医学治療家講座 タイ伝統医学秘儀講座
         
タイヨガストレッチ講座 リラクゼーション講座 アーユルヴェーダ講座 東洋医学養生療法講座  
タイヨガストレッチ講座 リラクゼーション講座 アーユルヴェーダ講座 東洋医学養生療法講座  
         
 

 
 
 
 
 
TTMA(特定非営利活動法人 日本とラディショナルタイマッサージ協会)
TTMA LESSONS
〒248-0023 神奈川県鎌倉市極楽寺3-13-25
TTMAレッスンズ:info@ttma.or.jp
Copyright(C) 特定非営利活動法人TTMA 2018-