【解剖学・運動学】オンラインレッスン | TTMAレッスンズ | TTMA LESSONS
TTMAレッスンズ・トップページ  
 
LANGUAGE 日本語(JAPANESE)/ 英語(ENGLISH)
 
利用案内 レッスン講座 よくある質問 お問い合わせ

 

トップページレッスン講座オンライン講習レッスン▶ 【解剖学・運動学】オンライン講習レッスン

 
 
 
 
 
 
 
解剖学・運動学
 

セラピストのための解剖学・運動学は、机に座って筋肉の名前をただ覚えるようなレッスンではありません。こういった姿勢だとここに負担がかかる・・・・・タイ古式のこのストレッチテクニックがどこの筋肉にアプローチしているのか・・・何故この圧はこっちの方向なのか・・・・などなど、実際の施術の意味がわかるレッスンを行います。解剖や運動の知識があるだけで、きっとカウンセリングにも役立ちます。靴底の減り方から歩き方や日常の姿勢を読み取ったり、片足重心だとどこの筋肉が疲れるのか・・・・などなど動きを科学する学びがたくさんあります。

セラピストのための解剖学・運動学は、机に座って筋肉の名前をただ覚えるようなレッスンではありません。こういった姿勢だとここに負担がかかる・・・・・タイ古式のこのストレッチテクニックがどこの筋肉にアプローチしているのか・・・何故この圧はこっちの方向なのか・・・・などなど、実際の施術の意味がわかるレッスンを行います。

セラピストにとって大事なのは、「感じてわかること」です。筋肉の名前だけ知っていたところで、圧迫をしながら何も感じとれないのであれば意味はありません。例えば母指の圧迫なら、単に押すのではなく、感じながら押すことが大切。つまり、指の力や腕の力を抜いた状態で圧をかけなければならないということ。つまり、身体をどう使うか・・・ということなのですが、感じることができさえすれば、突然にセラピストとして目の前が開けるものです。

セラピストはカウンセリング力が命ですが、クライアントとの会話の中で筋肉の話になることもあります。「○○筋がこうなんですよね・・・」と言われてポカーンでも困ります。ある程度の大きな筋肉の名前や動きは知っておく必要があるでしょう。セラピストにとって、解剖や運動の知識があるだけで、きっとカウンセリングにも役立ちます。靴底の減り方から歩き方や日常の姿勢を読み取ったり、片足重心だとどこの筋肉が疲れるのか・・・・などなど動きを科学する学びがたくさんあります。

 
 
 
 

 

◆こちらのレッスンに関する詳細
 
・講座:解剖学・運動学
・入学金:0円

・受講時間:6時間(3時間のレッスンが2回)

・時間帯を応相談の上、オンライン講習を行います。
・付属:修了証

・受講料金:69500円

・用意:ZOOM等の通信手段をご用意ください。
・総支払額:69500円(消費税込)
・お支払方法:以下の3つから選択できます。
01銀行振込
02クレジットカード決済
03TTMAチケット
 
 

 
 
 
 
 
 
 
 
 
◆他にもいろいろオンラインレッスンで学べます。
 

ご希望のオンラインレッスン講座に追加して、以下の講座も一緒に学ぶのはいかがですか?オンラインレッスンは、担当講師のスケジュールと調整してレッスンを行いますので、定期的にレッスンを受けることも、ある程度まとめて集中的にレッスンを受けることもできます。あなたにしかできないテクニックを増やすことで、まわりに差をつけることができます。

 
 
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
TTMA(特定非営利活動法人 日本とラディショナルタイマッサージ協会)
TTMA LESSONS
〒248-0023 神奈川県鎌倉市極楽寺3-13-25
TTMAレッスンズ:info@ttma.or.jp
Copyright(C) 特定非営利活動法人TTMA 2018-